CSR
エクセディ精密の
CSR活動を
紹介させて
いただきます。
一般事業主行動計画
次世代育成支援対策推進法に基づき、従業員が仕事と子育てを両立させ、少子化の流れを変える、また女性活躍推進法に基づき、女性従業員数を増やし、女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、下記の「行動計画」を策定する。
1. 計画期間
2021年4月1日~2026年3月31日までの5年間
2. 内 容
目標1:すべての従業員へ公平な年次有給休暇取得推進
対 策
現行の有給休暇の一元管理に加え、取得が少ない従業員に対して取得を推進し会社全体の取得率の向上を目指す。
- 2021年4月~
- ・個人単位での取得状況の把握
・有給休暇取得推進日の3日設定による取得時間の確保 - 2022年4月~
- ・前年度取得日数(6日未満)の少ない従業員の情報を責任者へ報告・取得日数の増日検討、業務の調整の依頼
・全従業員を対象に5日取得義務+1日=6日を取得目標とし社内展開する
目標2:女性労働者の雇用率を全労働者数の30%以上にする
2021年3月1日現在の従業員数
全 社 |
163名 |
内 男性 122名 |
女性 41名 |
---|
(女性雇用率25%)
※ 管理区分別
正社員 |
139名 |
内 男性 109名 |
女性 30名 |
---|---|---|---|
契約社員 |
6名 |
内 男性 2名 |
女性 4名 |
派遣社員 |
18名 |
内 男性 11名 |
女性 7名 |
対 策
女性が多く活躍できる職場環境を整備する。採用選考基準や運用の見直し
- 2021年4月~
- ・女性の雇用確保をするため、重筋作業の見直し、自動化等、性別の区別なく出来る仕事を増やす。
・選考時の女性参画検討。
・女性が活躍できる職場であることの積極的広報(パンフレットやHP)
・理系女子学生の積極的な採用活動。
・優秀な派遣社員の直接雇用検討や適宜採用。